ZiZiの書き殴り妄想ノート

興味を持った事柄をその場で躊躇なくメモる

タグ:Facebook

ウェブサイトやアプリでとった行動に基づいた広告のみ有効です。

ブラウザ毎に設定しないといけないのですが、

ブラウザを開いてこのurlにある

利用しない

をクリックすれば出なくなります。

Facebook広告が表示されないようにする方法の写真

下記のリンクからどうぞ。

Website and Mobile App Custom Audiences

https://www.facebook.com/ads/website_custom_audiences/

Facebookでもハッシュタグを活用しよう【知っ得!虎の巻】


Twitterでよく使われているハッシュタグ。「#」を付けた語句を入れて投稿することで、同じ語句が入った投稿を探せるようにしてくれる機能だ。これを利用することで、共通の話題の投稿を探せるようになる。

■知っ得No.557 ハッシュタグを利用する
投稿する際、キーワードとしたい語句に「#」を付ければ、ハッシュタグの作成は完了だ(画面1)。
画面1 「#」を付けて語句を入力すればハッシュタグとなる。

投稿されたハッシュタグは、クリックすることができるようになる(画面2)。
画面2 ハッシュタグをクリックする。

ハッシュタグをクリックすると、同じハッシュタグが含まれる投稿のフィードが表示される(画面3)。
画面3 同じハッシュタグが含まれる投稿が表示される。

ハッシュタグは検索にも利用できる。何か気になる話題があるのなら、検索バーに「#」を付けて入力し、検索結果のハッシュタグをクリックすれば、そのハッシュタグが含まれる投稿を検索することができる(画面4)。
画面4 ハッシュタグは検索にも利用できる。

ハッシュタグを利用すれば、自分が興味を持っているものについての投稿を絞り込んで読むこともできるし、同じ興味を持っている人同士、新たな友達関係が気づけるかもしれない。うまく活用しよう。

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2014 LINE Corp. All rights reserved.
cc_by-nd 

Facebookのコメントに画像を入れて楽しくしよう【知っ得!虎の巻】


Facebookで、友達の記事にコメントを付けることはよくあるだろう。このコメント、今までは文字しか入れられなかったが、画像も添付できるようになった。さっそくやり方を見ていこう。

■知っ得No.505 コメントに画像を添付する
友達の記事を開いたら、コメント欄のカメラマークをクリックする(画面1)。
画面1 コメント欄のカメラマークをクリックする。

添付する写真を選択し、[開く]をクリックする(画面2)。なお、添付できる写真は1枚だけとなる。
画面2 写真を選択し、[開く]をクリックする。

コメント欄の下に写真がアップロードされたら、コメントを入力し、[Enter]キーを押す(画面3)。
画面3 写真がアップロードされた。コメントを入力し、[Enter]キーを押す。

画像入りのコメントが投稿された(画面4)。
画面4 画像入りのコメントが投稿される。

画像を付けられるようになったことで、コメントのやり取りがもっと楽しくなるはずだ。どんどん利用しよう。

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 livedoor. All rights reserved.

■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
Word文書のちょうどいい位置で段を変える
Windows 8の画面回転をロックする
Firefoxのデザインを手早く変えて気分一新
Facebookのチャットやメッセージでスタンプを利用する

ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

週末のまとめとして好評な「Excelまとめ」、「Wordまとめ」とは異なり、あまり需要のなさそうなFacebookの活用テクニックのまとめ。とは言え仕事関連や日常生活上でつながっている人の多いFacebookは、よくチェックしているという人も多いだろう。

中には、仕事の関係上どうしても友達申請を断れないということもあるだろう。筆者は社内の依頼(記事の校正等)は、Facebookメッセンジャーでお願いしてしまうことが多い。なぜならFacebookメッセンジャーはPCを起動してブラウザでFacebookを開いていれば即座に「ピロロ」っと音がして教えてくれるし、スマホ上のアイコンにもメッセージが来ていることを教えてくれる。





そのため相手がどこにいても、確認してもらうことができるのだ。相手がすでに会社を離れているケースでも、数分もすれば返事が返ってくる。さいきんはもっぱらFacebookメッセンジャーが仕事の強力なツールと化している。そこで使い方次第で、便利になるFacebookの活用技をまとめたので参考にしてほしい。

Facebookのチャットやメッセージでスタンプを利用する【知っ得!虎の巻】
パソコンでFacebookを利用しているときでも、スタンプが利用できるようになった。友達とのチャットやメッセージを、文字だけでなく、スタンプを使って、より楽しむことができる。自分の気持ちを込めたスタンプを選んでみよう。


Facebookで友達の投稿を表示しないようにする【知っ得!虎の巻】
Facebookでは、友達の投稿が自分のニュースフィードに自動的に表示される。しかし、愚痴が多くてあまり読みたくない内容ばかりだったり、とにかく一人でたくさん投稿するので、一気にニュースフィードが埋まってしまって困るという友達がいるのなら、投稿を表示しないように設定してしまおう。


Facebookのイベントにカバー写真を追加する【知っ得!虎の巻】
Facebookでは、イベント機能を利用して、友達同士でイベントを企画することができる。イベントの内容、お互いのやりとりなどは、イベントページで確認できるが、このページに、タイムラインのようなカバー写真を追加することができる。イベントの内容にマッチした写真を選んでみよう。


Facebookのタイムラインの情報を整理する【知っ得!虎の巻】
タイムラインでは、左側に趣味や「いいね!」などの情報が表示されている。だが、中には表示する必要のないものもあるし、ひんぱんに利用するから上の方に表示したいと思うものもあるだろう。実はこの部分の表示設定は、カスタマイズできるのでやってみよう。


Facebookで「いいね!」を知られずにすむ方法【知っ得!虎の巻】
企業などのFacebookページに「いいね!」をすると、タイムラインに新しい投稿が流れるようになるので情報収集にはもってこいだ。しかしこの「いいね!」、実はそのままでは他人からも確認できてしまう。自分がどんなページに興味を持っているのかが丸わかりとなってしまうのだ。それがイヤならば、自分で公開範囲を設定しよう。


tumblrで投稿した内容をFacebookにも投稿する【知っ得!虎の巻】
tumblrとFacebook、両方を利用しているという人もいるだろう。その場合、同じ投稿を両方でするのは面倒だ。実は、tumblrで設定しておけば、投稿した内容を自動的にFacebookにも投稿することができる。


Facebookのグループで、投稿を読んでいる人を確認する【知っ得!虎の巻】
Facebookのグループでやり取りしている場合、自分が投稿した内容が、相手に見てもらえているかどうかというのは気になるものだ。てっきりみんな知っているはず、と思っていたら、実は見ていない人がいた、なんてこともあるかもしれない。実は既読情報は確認することができる。


Facebookで共有したファイルを更新する【知っ得!虎の巻】
Facebookのグループでやり取りしている場合、自分が投稿した内容が、相手に見てもらえているかどうかというのは気になるものだ。てっきりみんな知っているはず、と思っていたら、実は見ていない人がいた、なんてこともあるかもしれない。実は既読情報は確認することができる。


Facebookへ簡単アクセス! Firefoxの便利アドオン【知っ得!虎の巻】
FirefoxでFacebookを利用しているのなら、ブックマークに登録している人が多いだろう。Facebookをログインしたままにしていれば、簡単に開くことができるからだ。でも、ブックマークの一覧から選択するだけでもめんどうくさい、一発で開くことができないだろうかと悩んでいるのなら、アドオンを利用するのをオススメする。


Facebookでファイルを受け渡ししよう【知っ得!虎の巻】
Facebookでは、メンバーを指定してグループを作成できる(仲間内だけでヒミツの会話 Facebookのグループ機能)。このグループ内だけで投稿や写真などをシェアできるわけだが、なんとファイルまでやり取りすることができるのだ。メンバーに渡したいファイルがある場合は、この機能を利用しよう。


Facebookでアンケート みんなの意見を聞いてみよう【知っ得!虎の巻】
友達同士で集まろうと思ったとき、お互いの希望する日付や時間、場所などを決めるのは意外と苦労する。いくつか候補を出したとしても、いろんな人からバラバラに返答が返ってきたのでは、集計するのも大変だ。こういうとき、「クエスチョン」機能が役に立つ。


Facebookのメッセージを見逃さないChromeの拡張機能【知っ得!虎の巻】
ついつい忙しくて、Facebookにしばらくアクセスしないことがある。久しぶりにアクセスしてみると、友達リクエストやメッセージがいくつか届いていて、申し訳ない気持ちになる。そんなことを防ぐため、Google ChromeからワンクリックでFacebookの通知を見られるようにしておこう。


同窓会や女子会で大活躍! Facebookで簡単イベント作成【知っ得!虎の巻】
Facebookのグループで、みんなでどこかに集まって会を開きたいという場合は、イベント機能を利用してみよう。メンバー全員にいっせいにお知らせを出せるし、出欠の確認だって取れる。すべてFacebook内でやり取りできるのでオススメだ。同窓会や女子会で活用してみよう。


同じ趣味の人を紹介し合おう Facebookで広げる友達の輪【知っ得!虎の巻】
Facebookでは友達と友達がつながって、だんだんと大きなつながりができていく。自分の友達の中で、お互い知っているのにまだ友達になっていない人がいたり、趣味とかが同じで話が合いそうなので教えてあげたいな、と思う人がいる場合は、紹介してあげてはどうだろう。


仲間内だけでヒミツの会話 Facebookのグループ機能【知っ得!虎の巻】
Facebookには、「グループ」という機能がある。グループは、メンバー同士が共通の話題について話し合うことができるスペースだ。興味のある話題で盛り上がろう。また、グループは公開、非公開の他、秘密など、公開範囲を設定できるので、仕事上のやり取りにだって使える。


納得いかない写真は見せない! Facebookのタグ付き写真は承認する【知っ得!虎の巻】
Facebookでは、写真に友達をタグ付けすることで、そこに写っているのが誰なのかを表すことができる。タグ付けされた投稿は、相手先のタイムラインにも表示されるが、変な顔で写っていたりなどして、表示させたくない場合もあるだろう。タグ付けされた際に承認、非承認を選択することができるように設定できるので、気になる人は設定しておこう。


写真に友達のタグを付けて公開を知らせる Facebookテクニック【知っ得!虎の巻】
友達とシェアしたい写真をFacebookにアップしたら、相手にも気づいてほしい! 1人や2人なら、それぞれに連絡を入れてもそれほど手間ではないが、人数が増えるとそれもたいへんだ。そんなときには、友達の情報を写真のタグとして貼り付けてみよう。


Facebookで友達宛にコメントを付けたことを知らせたい【知っ得!虎の巻】
Facebookで友達の投稿にみんなでコメントを付けているとき、その中で、投稿した友達以外の友達宛に、絶対見てもらいたいコメントがあるときはどうしたらいいだろう。普通に入力したのでは、相手が気づかないこともある。そんなときは、タグ付けの機能を利用しよう。


微妙な知り合いからの友達申請に有効なFacebookワザ【知っ得!虎の巻】
Facebookを利用していると、いろんな人から友達申請が来る。中には仕事上のつきあいの人だったり、ちょっとした知り合い程度の人もいるだろう。申請を断るのはなんだけど、気軽なやりとりまでは見せたくないし、どうしようなんて困ることもあるはず。そんな時に役立つワザを紹介しよう。


Facebookのコメントを読みやすく! 文の途中で改行するワザ【知っ得!虎の巻】
友達の投稿にコメントするのに、ずらずらと文章を続けて入力するのでは読みにくくなってしまう。長い文章を入力するのなら、途中で改行した方が絶対分かりやすい。とはいえ、通常の文書入力の時のように、[Enter]キーを押したらその時点で投稿されてしまう。実はコメント欄で改行するには、ちょっとしたコツがあるのだ。


投稿によって公開範囲を決めたい人のFacebookワザ【知っ得!虎の巻】
Facebookの投稿は、そのままだとプライバシー設定の範囲に公開される。でも、投稿の内容によっては、広くみんなに伝えたい場合や、逆にもっと絞って特に親しい友達にだけ公開したいという場合もあるだろう。今回は投稿時に公開先を設定する方法を紹介する。


間違えてコメントしちゃった!をないことにするFacebookワザ【知っ得!虎の巻】
友達の投稿にコメントしようとして、ついうっかり入力ミスをしたまま[Enter]キーを押しちゃって投稿しちゃった、なんてことないだろうか? そんな時にも安心。ミスにすぐに気づいたのなら、内容を修正することができるのだ。


友達管理が簡単に! Facebookで新しいリストを作成する【知っ得!虎の巻】
先週、。友達を[親しい友達]リストに登録して、投稿を絞り込む方法を紹介した。しかし、すべての友達をこのリストに入れてしまったら、絞り込んでもかなりの数の投稿が並んでしまい、あまり意味がなくなってしまうことも。そんな時は、新たに自分でリストを作成しよう。


個性派Facebookにしよう! みんなと違う背景にする方法【知っ得!虎の巻】
Facebookのタイムラインページはみんな同じ感じでちょっとつまらないなぁなんて思っていないだろうか。プロフィール写真だけでは自分をアピールしきれない!というのなら、背景に「カバー」を追加するといいだろう。


大切な投稿を見逃さない Facebookに親友の投稿だけを表示する【知っ得!虎の巻】
友達がたくさんいたり、「いいね!」を登録してある企業ページがたくさんあると、ニュースフィードには情報がいっぱいで、つい親友の投稿を見逃してしまったりなんてこともおこってくる。そんな時、ある特定の友達だけの投稿を表示させる方法がある。


編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 LINE Corp. All rights reserved.

■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

Facebookのチャットやメッセージでスタンプを利用する【知っ得!虎の巻】


パソコンでFacebookを利用しているときでも、スタンプが利用できるようになった。友達とのチャットやメッセージを、文字だけでなく、スタンプを使って、より楽しむことができる。自分の気持ちを込めたスタンプを選んでみよう。

■知っ得No.498 「絵文字を選択」からスタンプを利用する
スタンプを利用するには、チャットやメッセージの画面で、[絵文字を選択]をクリックする(画面1)。
画面1 [絵文字の選択]をクリックする。


使用したいスタンプの種類を選択し、一覧で使用したいスタンプをクリックする(画面2)。
画面2 スタンプの種類を選択し、使用したいスタンプをクリックする。


スタンプが入力された(画面3)。続けて文字も入力できる。
画面3 スタンプが入力される。


なお、一覧の右上の[スタンプストア]をクリックすれば、いろいろなスタンプを追加することができる(画面4)。
画面4 [スタンプストア]でスタンプを追加することができる。


文字だけだとなんとなく味気ないやり取りが、スタンプを使うことでおもしろみが増すはずだ。どんどん使って楽しんで欲しい。

編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス
制作編集:エヌプラス
Copyright 2013 livedoor. All rights reserved.

■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
Excelのシートを選んで一気に印刷する
Wordの表で、ちょっとだけ入りきらない文字をセル内に収めるワザ
Windows 8のコントロールパネルやタスクマネージャーをショートカットから開く
Windows 8を省電力設定にするには?

ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

ITライフハック
livedoor公式のニュースリーダー「livedoor ニュース (LDNReader)」は自分専用のニュースサイトを作ることができるアプリです。

スポーツと政治のニュースを読みたい、国内・エンタメ・芸能ニュースだけを読みたい。個人個人にあわせて、興味のあるジャンル・キーワードに関連するニュースだけを表示できます。

しかもオフラインでも読めちゃうすぐれものです。地下鉄や地下街、スマホを使ってニュースを読む機会が多い移動中はもちろん、意外と電波が弱い高層ビルのオフィスなどでも記事が読めるのでとても便利です。

ニュースリーダーとしての一番大事なところ。閲覧性も優れてますよ!左右のスワイプで記事の切り替え、SNS投稿や、同期タイマーなどなど。なんて便利なニュースリーダーなんだぁああ!

効率良くサクサクニュースが読める「livedoor ニュース (LDNReader)」の解説をしていきましょう。■左右のスワイプで記事を切り替え!
記事を読みながら、次の記事へ移動するとき戻るボタンを押してニュースリストに戻ったり、「次へ進む」などと書かれたボタンを押すのが一般的だとは思いますが、指を動かして小さなボタンをタッチするのは面倒。

「livedoor ニュース (LDNReader)」では、左右のスワイプで記事の移動が可能です。記事画面のどこでもOKです。指でサッサッと前後の記事を切り替えできますよ。

写真 2012-11-23 1 41 04



■面白い記事は、SNSにシェア!LINEも!
面白い記事は共有機能を使ってFacebook・Twitterでシェアできます。自分用のメモとしてシェアするもよし、ニュースの感想を世の中にシェアするのもよしです。LINEにも送ることができるので、LINEの会話のネタにもニュースを使うことができますね。

写真 2012-11-23 1 41 21


■朝起きたら自動で記事をダウンロード「同期タイマー」
I電波がなくても快適ニュース閲覧!」といえども、事前に記事をダウンロードしておかなきゃいけません。

しかし、朝起きて家をでるまでにスマホを触る時間がなかったり、ついついダウンロードするのを忘れてしまったりしますよね。

「livedoor ニュース (LDNReader)」では指定した時刻になると、自動でlivedoorニュースと同期をしてくれるタイマー機能があります。これを出かける前の時間にセットしておけば、出かける際にはあなたのスマホには自動で記事が取り込まれてます。これなら安心ですね。(Android限定(2012-11-23現在)の機能です)

Screenshots_2012-11-23-01-50-17


■読みたいジャンル選択・オフラインで読める・操作性ばつぐん
「livedoor ニュース (LDNReader)」はこれまで解説してきたように、自分好みのニュースだけを届けてくれる機能や、電波がなくても快適ニュース閲覧、そして操作性もばつぐんなニュースリーダーとなっています。

RSSリーダーなどの便利なアプリも世の中にはありますが、「livedoor ニュース (LDNReader)」は難しい設定も必要なく、ちょっとしたカスタマイズができ、快適にニュースを所得できるのがとても便利です。

「livedoor ニュース (LDNReader)」があれば旬なニュース、大事なニュースは逃しませんね!みなさんもスマホを使って、できるだけ効率良くニュースを読みましょう。


livedoor ニュース (LDNReader) - Google Play
livedoor ニュース (LDNReader) - App Store


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

Nikon COOLPIX S800c WH(ホワイト)
Nikon COOLPIX S800c WH(ホワイト)

家電チャンネル
スマホより高画質な写真をすぐにメールやネットにアップロードできる「COOLPIX S800c」【女子が気になるコンデジ】


「女性が選ぶ女性のための家電」をテーマにする家電チャンネルの副編集長 西岡舞子(家電戦隊リーダー 家電ちゃんピンク)が女子が気になるコンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)を女の子目線でチェックします。

ケータイやスマートフォンのカメラは使うけど、デジカメ自体を持ったことがないという女性も多いのではないでしょうか。今でこそ小型のミラーレス一眼の種類も増えてきましたが、やはり初めて購入する入門カメラとしてコンデジを選ぶ方もまだまだ多いかと思います。

コンデジは、カメラ本体が小さく軽く持ち歩くのも苦にならないだけではなく、価格の安さも魅力です。また、最近では、本体カラーも選べたり、防水や無線LANなど特別な機能を搭載したりと、楽しさも満載です。

女性が選ぶポイントはデザインと使いやすさです。種類が多すぎて、どれを選んでいいか分からない!といった声を聞くことも多く、購入する際の悩みになっています。そこで、家電ちゃんピンクの私が、女性が気になるコンデジをピックアップしてチェックしてみようと思います。

「女子が気になるコンデジ」シリーズ第1回は、ニコンから先月発売されたばかりの最新のコンデジ「COOLPIX S800c」を紹介します。

「COOLPIX S800c」は、2012年9月27日発売、本体価格はニコンの公式オンラインショップで47,800円です。

120920_coolpix_s800c_02_960
手のひらサイズの「COOLPIX S800c」


■カメラとスマホが合体!Twitterやfacebookも楽しめる「COOLPIX S800c」
COOLPIX S800cは、大きさが約111.4(幅)×60.0(高さ)×27.2(奥行き)mm、重さは約184gと、コンデジとしては普通の大きさ、重さですが、なんと中身はスマートフォンやタブレットと同じAndroid 2.3が入ったカメラなんです。液晶は3.5型ワイド有機ELモニター(タッチパネル)を採用していて、背面からみると3.5インチのスマートフォンのようにも見えます。

COOLPIX S800cは、無線LANを搭載してますので、無線LANを使ってGoogle Play Storeから画像編集アプリやゲームをインストールしたり、Gメールの受信、TwitterやFacebookの閲覧・投稿もできたりします。また「専用アプリ『Connect to S800c』を使うと、オフラインでもスマートフォン側からカメラ内の写真や動画を選んで転送できます。デジカメなのにビックリな賢い子なんです。

120906_coolpix_s800c_twitter_01_960
Twitterへの投稿などスマートフォンライクに使えるのが最大の特長
 

120920_coolpix_s800c_05_960
側面からみたCOOLPIX S800c


側面には、HDMIミニ端子(Type C)を搭載しているので、HDMI対応の大きなテレビやモニターに映像を映し出すことができます。また、USB端子も搭載していて、USBケーブルでパソコンと接続すれば充電できるようになっています。この辺もスマートフォンライクな仕様になっているので活用しましょう。

★家電ちゃんピンク Voice
見た目はもちろんカメラなんですが、タッチパネルを使っているとカメラだということをすっかり忘れてしまいます。それくらい使い勝手は「スマホ!」でした。サイズも小さいし、持ち歩くのもらくちんです。


■スマホみたいなのに写真はデジカメクオリティ
COOLPIX S800cは、スマホ機能に注目されてますが、本質はデジタルカメラなので、スマホではできない写真撮影ができる、いいとこどりのコンデジなのです。

・光学10倍ズームと高性能手ブレ補正
4.5-45.0mm(35mm判換算25-250mm相当)の光学10倍ズームだから、遠くの被写体も綺麗撮影できます。望遠での手ぶれ補正も安心です。

・有効画素数1602万画素
裏面照射型CMOSセンサー+NIKKORレンズで暗いシーンでもしっかり撮影できます。

・高速3コマ連写とペット撮影機能も搭載
最大画像サイズ[16M(4608×3456)]でも約8コマ/秒、最大3コマ撮影が可能。
120920_coolpix_s800c_03_960
高性能なカメラ機能が特徴の「COOLPIX S800c」の上面操作パネル


■撮影機能も便利すぎる機能が満載!
撮影機能が豊富なのもCOOLPIX S800cの大きな特徴です。
スペシャルエフェクトは、 ソフト、ノスタルジックセピア、硬調モノクローム、ハイキー、ローキー。フィルター効果は、ソフト、セレクトカラー、クロススクリーン、魚眼効果、ミニチュア効果、ピクチャーカラー。ベストフェイス機能では、美肌効果、笑顔自動シャッター、ぱっちり目モード、目つぶり検出、アドバンスト赤目軽減が用意されています。このほかにも、顔認識AF、ターゲット追尾などのオートフォーカス機能も高速でシャッターチャンスを逃しません。


■タッチ操作できる3.5型ワイド有機ELモニターがいい
スマホとおなじタッチパネル操作なので、誰でも簡単操作で撮影やネットが使えます。
またWi-Fi対応なので、自宅での無線LANだけでなく、モバイルWi-Fiルーターや公衆無線LANスポットでインターネットも使い放題です。※公衆無線LANサービスにより、有料・無料があります。
120920_coolpix_s800c_04_960
綺麗で使い易いる3.5型ワイド有機ELモニター


★家電ちゃんピンク Voice
スマホみたいだけどそこはもちろんデジタルカメラ! 豊富な撮影機能で思い通りの写真を撮ることができます。

■舞子(家電ちゃんピンク)の体験撮影
・撮影の感想
最近は増えてきていますが、タッチパネルで操作できるカメラは初心者にも使いやすいですね。スマホに慣れているということもあるけれど、ダイヤルのたくさんついたカメラだとやっぱりビビッてしまうのでこれは使いやすかったです。

・気に入ったところ
スマホで写真を撮ってFacebookにアップすることが多いので、その場でデジカメからアップできるこれはとっても便利。画像はもちろんスマホで撮るより断然きれいだし、アンドロイドだから、カメラアプリをダウンロードして使うこともできるから、ただのカメラじゃないという感じがとっても楽しく遊べます。

・ここはちょっと気になった
アンドロイドとはいっても、最新のスマホに慣れている人にはちょっと動作が重く感じてしまうかも。Facebookを開きながら「あ!写真撮ってアップしたい」と思ったときなどには少し動作が気になってしまうかもしれません。


120920_coolpix_s800c_08_960
実はYouTubeの動画を楽しんでいるところ


DSCN0008
屋外の花も鮮やかに


DSCN0036
屋内での食べ物撮影もバッチリ


DSCN0017
交差点で行き交う自動車も



■スペック
撮像素子:1/2.3型原色CMOS、総画素数1679万画素
画素数:1602万画素
レンズ:光学10倍ズーム、NIKKORレンズ
記録メディア:内蔵メモリー、SD、SDHCメモリーカード
液晶:3.5型ワイド有機ELモニター(タッチパネル)、反射防止コート付き、約82万ドット、輝度調節機能付き
大きさ:約111.4(幅)×60.0(高さ)×27.2(奥行き)mm(突起部除く)
重さ:約184g(バッテリー、SDメモリーカードを含む)

■製品ページリンク
COOLPIX S800c | ニコンイメージング
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

facebook利用法のまとめ


↑このページのトップヘ