ZiZiの書き殴り妄想ノート

興味を持った事柄をその場で躊躇なくメモる

タグ:スマートフォン

auの下取り適用でお得に! iPhone 5sをできるだけ安く購入する方法【デジ通】


iPhone 5シリーズ(iPhone 5sとiPhone 5c)が9月20日に発売された。1年前のiPhone 5と比べ、目立った変化が無いようにも見えるが、スマートフォンとして初の64bitアーキテクチャーCPU搭載、指紋センサー、サポートされる周波数の拡大などがあり、買う価値があると判断し筆者も購入することにした。

筆者のメインのスマホはau版のiPhone 5だ。慎重に検討した結果、20日の発売時点での条件では、それまでに使用していたiPhone 5を下取りし、iPhone 5sにすると最もお得に購入できることがわかった。今後、キャンペーンなどで条件も変わってくるだろうが、発売時点でのauの機種変更の状況をレポートしておきたい。

今回から、ドコモもiPhoneの取り扱いを開始したため、ユーザーの獲得競争は現在は。様子見といった感じだ。ただ発売から数か月経過した時点でiPhoneが占めるキャリアの割合が出れば、各社の競争は、より一層激しくなるはずで、現状よりお得に購入できるようになるのは年末から3月頃になるだろう。

発売時点では競争はそれほど激しくなく、どこも条件は似ているが下取り価格に差がある。よりお得に買うのであれば、数か月後まで待った方がいいだろう。そのころには人気も下火になっているはずだからだ。いま話題になっている製品auの下取り価格が比較的高く、これらを適用すればそこそこ安く買えるため、発売直後に購入してもそれなりにお得だ。

スマートフォンなどの2年間契約での実質価格は、1年で買い換える可能性が高い筆者のようなユーザーにはほとんど意味がなく、購入時の割引などが重要になる。今後1年で買い換えるという前提で、発売時点での条件で比較してみた結果、auの下取りを適用するのが最もお得なことがわかった。

購入するのは64GB版のiPhone 5sで、auでの端末代金は88,400円。auの64GB版iPhone 5の下取り価格は28,000円。直前になぜか、auからiPhone購入に使える10,500円分のクーポンが届いていたのでこれも使う。これらを含めると、88,400円の端末代金が49,700円になる。

筆者の場合、1年で買い換える可能性があるので12回の分割で購入している。1ヶ月の分割支払金額は約4,142円になる。他社に乗り換えた場合などは、この下取り価格などが適用されなくなる。各社様々なMNP対策を実施しているが、auの下取りは他社への乗り換え防止効果が非常に高いと言えるだろう。

今までは64GB版のiPhone 5を82,320円の12回払いで6,860円を払っていた。これからは端末代金が約4,142円になり、端末代金の支払いだけで2,700円ほど安くなる。その他の通信料金など含めると、毎月の支払金額は2,500円ほど安くなる。

iPhone 5sに買い換えない方が、支払代金自体は大幅に安くなるが、今までauに総額で毎月11,000円ほど支払っていたのが8,500円になるため、買い換えても毎月の出費も安くなる。性能が2倍、64ビットアーキテクチャーでなおかつiOS 7を使う前提で作られたiPhone 5sを入手して(見かけ上)月額まで安くできたのだから、筆者的には大満足であるといえる。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)] 

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
9月二度目の三連休直前! ビデオカメラを買うなら今月がお得?
iPod classicに新型はあるのか? 大容量ストレージ搭載の携帯音楽プレーヤーの行く末
2014年にサポートを終了するXP 中小企業向けにXPからの移行支援キャンペーンを開始したマイクロソフト
指紋の単純コピーでは突破NG iPhone 5s新搭載の指紋認証システムTouch IDに迫る
7年後の東京オリンピックの頃、ネット動画はどうなっているだろうか?

ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

スマホの端子用カバーの役割は? ヘッドホン端子カバーは本当に必要か?【デジ通】
スマートフォン向けのアクセサリーは世界中で大きな市場となっており、ケースなどを中心に、さまざまな広がりを見せている。そんな中で、最近増えてきたのがヘッドホンジャックに取り付けるアクセサリーだ。このヘッドホンジャック用のアクセサリーは、主にファッション感覚で使える製品が多い。

さらに、microUSBなどのコネクター用カバーも最近増えているようだ。日本の携帯電話などは以前から、コネクター類にカバーが付いていたが、海外製品の多くにはカバーはなく、コネクターはむき出しだ。

このためこのコネクターの保護を目的として、これらのアクセサリーを使おうとする方も多いようだが、筆者の経験上コネクター類のカバーはあまり意味がない。まさにアクセサリー(装飾品)という文字通りの意味でスマホを飾るアイテムと考えるほうが正解だと言える。

■ヘッドホン端子などは、そうそう壊れるものではない
筆者は、スマートフォンからパソコン、デジタルカメラなど、様々な電子機器を20年以上日常的に持ち歩いている。それも、よくよく見ると内部は細かいゴミだらけの鞄の中にケースなどに入れずに直接放り込んでいる。かなりというか相当ズボラでいい加減な持ち運び方だ。

ヘッドホンやUSBなどの各種インターフェイス向け端子はもちろん、古いノートパソコンに使われていた穴の深いPCカードスロット(PCMCIA)など、各種コネクター類に関しての配慮など一切せずにむき出しで鞄に入れるなどして持ち運んでいた。

持ち運んだ場所は、日本の街中や満員電車はもちろん、海外では砂漠や赤道直下、海、雪山など世界中様々な環境だ。この適当な持ち運び方で、コネクターの中にゴミやホコリが入り込んだことは一度もない。

実際には、コネクターの穴や製品の隙間などからは、家の中で使っていたとしても、内部にホコリなどが入り込んでしまうし、数年使ったパソコンを分解するとホコリがたまっているのは見るだけでわかる。

厳密には「コネクター類をむき出しにしたことが影響して、故障したことはない」と書くのが正しいだろう。

■あくまでワンポイントのアクセサリーだと思うべし
もちろん、あまりにもホコリが多すぎる環境で使い続ければ、短時間で何らかの影響は出るだろう。しかし、普通の環境で数年使う程度ならほぼ影響はないと言えるし、コネクターにホコリがつまって、接続に影響が出るようなことはない。

ヘッドホンジャックに保護カバーというよりも、ファッション感覚でアクセサリーを付けることは何の問題もないし、スマホを飾るという意味でおススメだ。しかし、単純に保護の目的でつけても、通常の環境で使う限り筆者の経験ではあまり意味がないと言える点だけは理解しておこう。

壊れるときは、突然やってくるし、端子カバーを付けておけば良かったなんてことには、おそらくならないだろう。
スマートフォンはズボンのポケットなどに入れることも多く、筆者以上にハードに過酷に使う人も少なくない。そんな場合、万が一を防ぐ意味で端子カバーを付けるのは、少しはマシあるくらいに考えておくことだ。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)] 

デジ通の記事をもっと見る
NVIDIAのノートパソコン向け新GPU 「GeForce 700M」発表 GeFroce 700Mシリーズの選び方
MSIの春モデル紹介第三弾 ハイスペックなゲーミングノートパソコン「GX70」など
MSIの春モデル紹介第二弾 4画面出力にも対応するモバイルワークステーションノート「GT60/70」
MSIがコンバーチブル型Ultrabook 「S20」を投入! 気になったポイントをチェックする
期限内に使い切るべし! 有効期限を過ぎると使えないamazonギフト券


にゃんこ型 イヤホンジャックカバー セット / ピンクカンパニー
にゃんこ型 イヤホンジャックカバー セット / ピンクカンパニー [エレクトロニクス]
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

使って分かった!2ヶ月で44万台売れたシャープ製スマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」が好評なわけ(後編)【コラム】
SH02E_kohyo_top2
使い勝手の良さも人気の秘密

昨年11月29日に発売されたNTTドコモのシャープ製Androidスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」(以下、SH-02E)は、1月30日の「2013年3月期 第3四半期決算説明会」では発売から2ヶ月で44万台が売れたと発表され、ソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia AX SO-01E」とならび、冬モデルの売れ筋商品となっています。

実際に発売日に購入し2ヶ月使ってみた実感を含めて、SH-02Eが好評な理由を考える、ということで前編ではIGZO液晶と大容量バッテリーによる「バッテリー持ちの良さ」を取り上げました。スマートフォンはバッテリーが持たない、というユーザーの不満を解消した端末に仕上がっていることは、好評の大きな要因であると考えられます。

シャープのAndroidスマートフォンは、2010年IS03やLYNX 3D SH-03Cを発売したのを皮切りに、様々な試行錯誤を重ねてきました。そして昨年夏モデルより「Feel UX」という独自UIを採用し、数々の使い勝手の改善を行い、冬モデルのSH-02Eは非常に使い勝手の良いスマートフォンに仕上がっています。元々のAndroidのUIをかなり大胆に改変したことで、独自色を打ち出せています。今回はSH-02Eの使い勝手の部分を取り上げます。

●慣れると使い勝手の良い「Feel UX」
SH-02EのUIはデフォルトでは「docomo Palette UI」が設定されていますが、シャープ独自の「Feel UX」を設定することができます。昨年夏モデルから搭載されているFeel UXは一般的なAndroid端末のUIとかなり異なるため、Android端末を使い続けてきた人は最初は戸惑うかと思います。

しかし、iOSのようにホーム画面とアプリ一覧画面が統合されていて、アプリの呼び出しで画面を切り替える必要が無く、慣れればまどろっこしさが無くて使いやすいです。

iPhoneのようにアプリアイコンが並んだ状態が縦スクロールになったと考えれば、iPhoneに近い操作感でもあるので、初心者にも比較的取っつきやすい印象です。アプリ一覧・ウィジェット一覧・ショートカット一覧を左右のフリックで選択し、それぞれの画面は縦スクロールで動きます。縦スクロールは左手で端末を持った時、親指1本でスクロールすることができ、片手での操作もやりやすい印象です。

SH-02Eからは、壁紙が自由に選べるようになり、アプリ・ウィジェット・ショートカットの並びも自由に変えられるようになり、ますます使いやすくなりました。

SH02E_kohyo_13
「設定」の「ロック画面・ホーム切替」をタッチし(左)、「ロック画面・ホーム一括切替」をタッチし(中)、「Feel UX」を選択(右)すると、Feel UXをUIに設定できる

SH02E_kohyo_14
筆者はアプリ一覧上部に基本機能系アプリを配置し(左)、
その下にSNS系アプリを配置(右)

筆者はアプリ一覧画面でなるべく指移動を減らすため、上部に通話・メールなど基本機能系のアプリを配置し、その下にTwitterやFacebookなどSNS系アプリを配置しました。いわば筆者の1軍アプリです。基本的にあまりスクロールをさせることなく、基本的な機能を使えています。

しかし、中には1.5軍アプリと言いますか、1軍アプリほど高頻度ではないけれど、それなりに使用頻度の高いアプリもあります。そうしたアプリをスクロール無しで使える仕組みがSH-02Eにはあります。


●端末を2回振ってよく使うアプリを呼び出す「クイックツールボックスEX」が便利
シャープのAndroid端末は昨年夏モデルから、ブラウザ使用時左右の画面端から内側へ指をスライドさせるとブックマークや進む・戻るなどよく使う機能をメニュー形式で呼び出せる「クイックツールボックス」という機能を採用しました。

SH02E_kohyo_11
ブラウザ使用時画面左右端からメニューを呼び出すクイックツールボックス

これが非常に使いやすいと好評で、昨年秋・冬・今年春モデルでも採用されています。他メーカーを一歩リードする使いやすさと言って良いでしょう。

そして、冬モデルのSH-02Eからは通常画面でも同じように左右端からメニューを表示させ、よく使うアプリを呼び出せる「クイックツールボックスEX」が採用されています。操作方法はブラウザのものと少し違い、右下のアプリ使用履歴アイコンを長押しするか、端末を軽く2回振ることで呼び出します。慣れると2回振る方が便利です。

SH02E_kohyo_12
好きなアプリを呼び出せる「クイックツールボックスEX」(左)、アイコン長押しで設定マークが表れ(中)、好きなアプリを設定できる(右)

先程述べた1.5軍アプリを私はここに登録しています。「Feel UX」と「クイックツールボックスEX」の併用により、よく使うアプリを画面スクロール・切り替えなしに呼び出せるので、とても使いやすいです。

シャープは他メーカーよりもかなり大胆にUIを改変しているので、賛否両論はあるかもしれませんが、使い勝手を追求した上での改変なので、筆者にとってはとても使いやすいです。ちょっと店頭で触ってみるだけで他メーカーとの違いも分かりますし、こうした使い勝手を考えた機能も、SH-02E好評の一因だと思います。


●その他、地味に良いところ
その他気に入っているところは、シャープが市販のいくつかのスマートフォンアクセサリーメーカーと協力したことにより、スマートフォンケースを付けたままでも卓上ホルダで充電できる点です。

SH02E_kohyo_15
スマートフォンケースを付けたままでも卓上ホルダで充電可能

スマートフォンケースはスマートフォンに傷がつくのを防ぐことができ、好きなデザインのものを使えるので人気ですが、今まではケースを外さないと充電できないものがほとんどで、外出時・帰宅時に付けたり外したりする煩わしさがありましたが、そうした煩わしさから開放されました。こうした部分にも使い勝手へのこだわりが感じられます。

SH-02Eのヒットは、バッテリー問題の改善という部分が大きかったと思いますが、シャープが地道に改善を図ってきた使い勝手の部分のこだわりも、ユーザーに響いていると思います。

少なくとも筆者は次のスマホもシャープにしようかな、とは漠然と思っています。長らく業績低迷が続いていたシャープでしたが、SH-02Eのヒットが業績回復、第3四半期黒字にも寄与したとのこと。今後のシャープ製Android端末がどう進化していくか、とても楽しみです。


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
使って分かった!2ヶ月で44万台売れたシャープ製スマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」が好評なわけ(前編)【コラム】 - S-MAX -ライブドアブログ
AQUOS PHONE ZETA SH-02E特集 - S-MAX -ライブドアブログ
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY


ドコモ初のUE Category 4対応スマホ!全部入りハイスペックな「Ascend D2 HW-03E」を写真でチェック【レポート】
いよいよ「全部入り」に!

既報の通り、NTTドコモは22日、2013年春に発売する予定の新モデル「2013年春モデル新商品・新サービス発表会」を行い、Android 4.1(開発コード名:Jelly Bean)を搭載するファーウェイ(華為技術)製のスマートフォン「Ascend D2 HW-03E」を発表しました。

ファーウェイのグローバルモデル「Ascend D2」の日本市場向けモデルにあたり、ドコモとしては初めての下り最大112.5Mbps(理論値)での通信が可能な「UE Category 4」に対応したスマートフォンとなります。おサイフケータイ、ワンセグだけでなく、赤外線通信機能、モバキャス(NOTTV)チューナーを装備、筐体には防水・防塵性能も追加して、より日本市場に特化した仕様になりました。発売は4月上旬を予定しています。

22日の発表会では、開発中の実機が展示されていたので、写真を交えて紹介していきます。


色はWhite1色

HW-03EはWhiteのみの1色勝負です。NEXTシリーズにカテゴライズされていますから、カラーバリエーションは少なめでも不思議ではないのですが、1色は少し寂しい感じがします……。せめて、Blackがあれば、と思ってしまいました。恐らく、今後の売れ行き次第ではカラーの追加もあり得ると思っているので期待したいところです。

ディスプレイは約4.7インチのHD(720×1280ドット)液晶となっています。グローバル版のAscend D2では、約5インチのフルHD(1080×1920ドット)液晶を搭載していることを考えると、スペックダウンしているとも考えられます。これは、サイズ感などを総合的に判断した結果だそうです。

画面には撥水撥油(はっすいはつゆ)性コーティングが施されていて、水や油をすぐはじきます。これとセンシング上の工夫によって、濡れたときの誤操作を抑えることができます。お風呂や台所でスマホをいじる、という方には大変嬉しい気配りです。



背面は光沢加工

背面は光沢加工が施されています。アウトカメラは、約1310万画素のソニー製積層型CMOSセンサー「Exmor RS for Mobile」を採用しています。これは、「Xperia Z SO-02E」と同じもので、動画撮影時でもHDR(ハイダイナミックレンジ)を有効にすることができるようになりました。

カメラの右側にはおサイフケータイ(FeliCa)のポートが付いています。決済機能には対応しないものの、NFCチップも搭載しているため、ドコモが提唱している「かざしてリンク」(NFCタグ連携機能)、OS標準機能の「Android Beam」などを使うことも可能です。



左側面


右側面


ワンセグ・モバキャスアンテナは正面から見て右側に。実は意外と珍しかったり

左側面はすっきりしています。右側面にはワンセグ・モバキャスアンテナとボリュームボタンが付いています。ワンセグ・モバキャスアンテナは、本体を正面から見て左側に付いている機種が結構多いので、右側にあるのは珍しい感じです。



本体上面には赤外線ポートとマイクロUSB端子

本体の上部には赤外線ポートとマイクロUSB端子があります。先代の「Ascend HW-01E」には赤外線通信機能がなかったことを考えると、大進歩です。マイクロUSB端子はキャップレスになっています。

イヤホンジャックがキャップレスなのは今では普通になりつつありますが、マイクロUSB端子はLG電子製の一部機種でしかお目にかかれなかったもの。これからどんどん広がるといいな、と思ってます。



本体下面

本体の下部にはストラップホール、通話用マイク、3.5mmイヤホンジャックがあります。このイヤホンジャックはパッキン付きのふたで保護されています。マイクロUSB端子がキャップレスだけに、ここもキャップレスにしてほしかったかもしれません。



OSはAndroid 4.1.2

 
通知画面には待望のトグルスイッチが。本体設定画面は大幅にカスタマイズ

OSはAndroid 4.1.2です。本体設定画面は、OS標準に近かった昨秋のHW-02Eと比較すると、大幅にカスタマイズされています。タブ式になっていて、よく使う設定は「全般」、詳しい設定は「すべて」タブで設定することができます。

通知画面はAndroid 4.1仕様になりましたが、トグルスイッチが追加されています。HW-02Eは、同時期にでた他キャリア向けの端末にあったトグルスイッチが何故かなかったんですよね……。ドコモ向けでは、このHW-03Eが初となります。


 
ロック画面はドコモオリジナルだけでなく、ファーウェイオリジナルも用意

端末のロック画面は、ドコモオリジナルのものだけではなく、他キャリア向け端末ではお馴染みのファーウェイオリジナルのロック画面も搭載されています。端末設定から、好きな方を選ぶことができます。


 
ホームアプリも2種類入ってます

ある意味、端末の“顔”になるホームアプリも2種類入っています。ドコモオリジナルの「docomo Palette UI」と、ファーウェイオリジナルの「Emotion UI」(Huaweiホーム)です。後者は、ホームスクリーンがドロワー(アプリ一覧)を兼ねている独特のホームアプリで、すごくサクサク動作することが特徴です。


■主な仕様
寸法
(高さ×幅×厚さ:mm)
約133×67×9.9mm
質量(g)約140
3G連続待受時間(静止時[自動])(時間)未定
LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間)未定
GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間)未定
連続通話時間(3G/GSM)(分)未定/未定
連続テレビ電話時間(分)未定
モバキャス連続視聴時間(分)未定
メインディスプレイ
(サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数)
約4.7インチ
720×1280
HD
TFT液晶
1677万色
サブディスプレイ
(サイズ、ドット数[横×縦]、種類、発色数)
バッテリー容量2150mAh
ROM/RAM32GB/2GB
外部メモリー
(最大対応容量)
microSD(2GB)
microSDHC(32GB)
外側カメラ機能
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
CMOS
約1310万/約1310万
内側カメラ機能
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
CMOS
約100万/約100万
CPU
(チップ名/クロック)
K3V2/1.5GHz クアッドコア
OSAndroid 4.1
「Xi」(クロッシィ)(LTE)112.5Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード
(HSDPA/HSUPA)
14Mbps/5.7Mbps
Wi-Fi(無線LAN)
防水/防塵◯/◯
White

※今回試した展示機は発売前のバージョンであり製品版では仕様が異なる場合があります。

記事執筆:せう(Sho INOUE)

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
NTTドコモ、国内最速下り最大112.5Mbpsに対応したXiスマホ「Ascend D2 HW-03E」を発表!1.5GHzクアッドコアCPUやHD液晶、防水、おサイフケータイなどを対応 - S-MAX - ライブドアブログ
NTTドコモ、5インチフルHDやクアッドコアCPUなどが標準的になった「2013年春モデル」を発表!Android搭載スマホ&タブレット11機種含む12機種を一気に投入 - S-MAX - ライブドアブログ
2013春モデルの12機種を開発・発売(NTTドコモ)
NTTドコモ
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY


CESの基調講演で感じた勢いの差 パナソニックとサムスンの方向性 を読み解く【デジ通】
パナソニックの津賀一宏社長によるCES基調講演
2013年1月初めにラスベガスで行われた世界最大の家電トレードショーの「CES 2013」で筆者が特に注目していたのはパナソニックとサムスンの基調講演で、それぞれでどういった内容が語られるかという点である。

それぞれが日本と韓国を代表する家電メーカーだ。スマートフォンやテレビなどの躍進でサムスンの方が業績自体は好調だ。その2社が世界中から来場した業界関係者が見守る中、どんな話を聞かせてくれるのか、それはワクワクしながら、それぞれの基調講演に参加した。パナソニックはエコなど無難な内容だったが、圧倒的な勢いを感じたのはサムスンの方だった。

■優等生的で落ち着いた内容のパナソニック基調講演
パナソニックの基調講演は展示会開催日の1月8日に津賀一宏社長によって行われた。ここでは、EL層印刷方式の4K対応有機ELパネルや20インチの4K対応タブレットなど、製品としては興味深いモノもいくつか披露されたが、講演の中心となったのは、エコや自動車、飛行機関連にも注力するB2B事業などだった。日本が置かれている現状を鑑みてか派手な演出等はあまり見られなかった。

パーソナライズ機能のあるスマートテレビなど、一般消費者向けのコンセプトも紹介されたが、どれも今後のパナソニックの方向性を示すモノではあるが、「数か月以内に、こんなすごい製品が出しますよ!」とか、「いま出てるこの商品は、これだけすごいですよ!」というような具体的な話はほとんどなかった。

基調講演でのサムスンのステファン・ウー博士


■スマホ市場を食ってしまいそうな勢いのサムスン基調講演
いっぽうのサムスンであるが、基調講演はパナソニックの翌日に行われた。世界でスマホトップセールスを達成しただけあってスマートフォンを中心としたコンポーネントを中心にした講演となった。それもそのはずで、講演を担当したのはサムスン電子デバイスソリューション部門システムLSI事業担当社長のステファン・ウー博士であって、自身が担当する分野(スマホやタブレット等)の話題が中心となったのは当然と言える。

現在では家電業界の中核であるスマートフォンのコンポーネント(部品)を講演の中心にしたことで、結果的にこの事業で世界的に躍進するサムスンの勢いがよくわかる内容になっていた。

たとえばCortex-A15でパフォーマンスと低消費電力を実現するARMのbig.LITTLE技術を採用した新しいCPUの「Exynos 5 Octa」、そして曲げることができる有機ELディスプレーの「YOUM」などのこれからの製品の紹介。特に曲げられる有機ELディスプレーに関しては、単に曲げられるというだけでなく、曲げた状態で側面までディスプレイにしたスマートフォンのデモなども行うなど、今後の製品展開についても期待が持てる内容だった。

サムスンのゲストスピーカーとして登場したビル・クリントン氏


また、元アメリカ大統領のビル・クリントン氏がゲストスピーカーとして招かれたが、筆者が参加したこの手の基調講演では初めて観客がゲストをスタンディングオベーションで迎えるという経験をした。

パナソニックの方は、グループ会社も含めたパナソニック全体での方向性を示した内容だったが、サムスンはいくつかある事業の中でスマートフォンなどを中心にした内容だ。このように講演の内容が異なるので直接比較することはできないが、パナソニックは良く言えば無難、悪く言えば面白味のない、いわば優等生的な基調講演であったと言える。

一方、サムスンは、同社の事業の中でも世界的に躍進しているスマートフォンを中心にした内容にしたことで、その勢いがそのまま出ていたように感じた。2013年は始まったばかりだが、来年の両社のCES基調講演では、どういう内容になるのか、いまから楽しみにしている。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)] 

デジ通の記事をもっと見る
アップル決算から見えてきたこと PCハードウェア中心からiOS製品をメインへ
フルHDの次はUltra HD フルHD解像度より高い解像度は4Kからどう変化した?
デジカメスマホのGalaxy Camera スマート化はコンデジのひとつの方向性!
スマホとタブレットは融合するか? ASUSのPadFone 2に見るデバイスの今後
形で性能が変化するPC! ThinkPad Helix搭載のCore iはTDPが三段階に変化

Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー 3TB 4Kダイレクトクロマアップコンバート&ネットワーク/ハイレゾオーディオ対応 DMR-BZT9300
Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー 3TB 4Kダイレクトクロマアップコンバート&ネットワーク/ハイレゾオーディオ対応 DMR-BZT9300
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY


ZTE、5インチフルHDやクアッドコアCPUなどを搭載したハイスペックAndroidスマホ「Grand S」を発表

CES 2013にてZTE Grand Sを発表!

ZTEは8日(現地時間)、米ラスベガスで開催された「2013 International CES(Consumer Electronics Show)」に合わせて、5インチフルHDディスプレイや1.7GHzクアッドコアCPUなどを搭載したハイスペックスマートフォン「ZTE Grand S」を発表しています。

発売時期は2013年第1四半期を予定しており、中国でまず発売され、その後、米国で発売される予定となっています。日本での発売は現時点で未定。


02


5インチフルHD(1080×1920ドット)TFT液晶を搭載しながら、ボディーサイズが狭額縁によって小さく抑えられており、横幅69mm、厚さ6.9mmと非常にスリムになっています。

また、デザインにも注力しており、ユニボディーとアルミ素材のキーを採用することで非常に質感が高く、ボディーカラーもイエローやピンクなど全7色が用意されています。なお、すでにドイツのiFデザイン賞を受賞しているとのこと。

プラットフォームにはAndroid 4.1.2(開発コード名:JellyBean)を採用。クアッドコアCPUを含むチップセットは、Qualcomm製「APQ8064 Snapdragon」とのこと。

カメラは背面に約1300万画素裏面照射型CMOS、前面に約200万画素CMOSを搭載。アウトカメラはHDR撮影やパノラマ撮影に対応。

内蔵メモリー(RAM)は2GB、内蔵ストレージ(ROM)は16GB、外部ストレージスロットはmicroSDカードに対応しています。電池パックは容量は1780mAh。

通信方式はLTEおよびW-CDMA、GSMに対応しており、LTEでは2600MHz(B7)、1800MHz(B3)、800MHz(B20)、W-CDMAでは2100MHz(B1)、900MHz(B8)、GSMでは1900MHz、1800MHz、900MHz、850MHzに対応しています。なお、販売地域や携帯電話会社によっては、LTEに非対応のモデルもあるののこと。

他にも、Bluetooth 4.0やIEEE802.11a/b/g/n(2.4GHzおよび5GHzデュアルバンド、HT40)に対応した無線LAN(Wi-Fi)、NFC(Type A/B)にも対応しています。

■主な仕様
製品名:ZTE Grand S
モデル名:V9830
型番:P864A10
サイズ:142×69×6.9mm
質量:-
ディスプレイ:5.0インチ フHD(1080×1920)TFT液晶(1677万色表示)
OS:Android 4.1(開発コード名:JellyBean)
CPU:1.7GHzクアッドコアCPU(Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064)
電池容量:1780mAh
RAM:2GB
ROM:16GB
外部メモリー:microSD/microSDHC(最大32GB)
カメラ:背面1,300万画素裏面照射型CMOS、前面200万画素CMOS
フォトライト:◯(LEDフラッシュ)
LTE:◯
無線LAN通信:IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz and 5GHzデュアルバンド、HT40対応)
テザリング機能:◯
Wi-Fi Direct:◯
DLNA:◯
Bluetooth通信:4.0
USB:◯(2.0 HS)
GPS:◯
FMラジオ:◯
NFC:Type A/B
センサ類:加速度センサー、近接センサー、照度センサー、地磁気センサー
SIMカード:microSIM
その他:Dolby digitalサラウンドサウンド
カラーバリエーション:Black, White

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
ZTE Corporation
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY


Androidスマートフォンを購入したら入れておきたいアプリはこれだ!絵師Hisumiが選ぶ「Nexus 7」編

Nexus 7買ったらこのアプリを入れおこう!

すでにいくつかの記事で紹介していますが、Androidスマートフォンを購入してすぐにインストールしたいアプリを紹介していきます。

今回紹介する端末は、ASUS(エイスース)製の7インチタブレット「Nexus 7」です。これまでにS-MAXでも紹介してきたタブレットですが、国内向けのスマートフォンに比べて、プリインストールアプリは最低限しか入っていませんので、必要そうなアプリは全て自分でインストールする必要があります。

Nexus 7はもちろんAndroidスマートフォンの購入を検討している人や、すでに利用中の人でも気になるアプリが見つかればいいなと思いますので参考にしてもらえれば幸いです。


ジョルテGoogle Play
スケジュール管理に。元々インストールされているカレンダーが使いにくいため、色々試してこのアプリにたどり着きました。今後使いやすいと思ったところなどを紹介する予定です。


DropboxGoogle Play
撮った写真をPCや別のスマホと共有する為、私にとっては必須のアプリです。Nexus 7にはインカメラしかついていませんが、他の端末から保存した画像を見れるようにしておきます。


EvernoteGoogle Play
こちらはテキストメモを各端末で共有するために必要な為インストールします。あとで読みたい記事や覚え書きなどを保存しています。(紹介記事


えくれあたんうぃじぇっとGoogle Play
キャラは私が描いて、編集長のmemn0ckさんがアプリを作ったホーム画面のマスコットです。かわいいので是非どうぞ。


あいすたんうぃじぇっとGoogle Play
Nexus 7は画面が広いのでホーム画面マスコットも2つ設置しちゃいます。


Opera Mobile ウェブブラウザGoogle Play
インターネットを閲覧するためのブラウザです。PCでもOperaを使っているので、ブックマークの同期や使い勝手でOperaでないと駄目です。私はこれ以外のブラウザは使えません。


SketchBook MobileGoogle Play
お絵描き用に。タブレット用のSketchBook Pro for Tabletsがリリースされていますが、Nexus 7では使えないというレビューが有るために少しの間様子見でSketchBook Mobileを使います。SketchBook Pro for Tabletsの方がタブレットの画面サイズを生かしてメニューが使いやすそうなんですよね…。 (紹介記事


乗換NAVITIME タブレット版Google Play
Nexus 7を道端で取り出して検索する…はあまり現実的では無いですが、事前に検索しておくにはタブレット版が見やすくて良いですよ。特に路線図などは見やすいです。


DateBar White 英語版Google Play
通知領域に月・日・曜日を表示してくれます。よく今日が何曜日だったかわからなくなってしまうので必須です。(紹介記事


ゴゴゴ・ドドド・ジョジョの奇妙なカメラGoogle Play
Nexus 7にはインカメラしかついていなくても、Dropboxで各端末間で写真を共有しているのでいつでも画像の編集はできますからね!ただ、このアプリ、タブレットには最適化されていないのが残念です。。(紹介記事


KindleGoogle Play
電子書籍を始めるためにインストールしてみました。Kindleストアには書籍数が多いので活躍してくれそうなアプリです。(紹介記事


あとは、ホーム画面を自分の使いやすいようにカスタマイズして初期設定は終了でしょうか。画面の広いタブレットは初めてなのでその内並び順も変えるかもしれませんが…。

n7-02
ホーム画面はこんな感じになっています

以上、今回はまず11個のアプリをインストールしてみました。ほかのAndroidスマートフォンはだいたい100~200くらいのアプリを最終的にはインストールしていることが多いです。

また、S-MAXライター陣も執筆している「Nexus7徹底活用ガイド」も参考にしつつアプリをインストールして便利に使っていきたいとおもいます。

記事執筆:Hisumi


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
基礎から裏技まで徹底紹介!エスマックスのライター陣も参加した「Nexus7徹底活用ガイド」が発売中 - S-MAX - ライブドアブログ
Nexus 7特集 - S-MAX - ライブドアブログ
最初に入れるAndroidアプリ特集 - S-MAX - ライブドアブログ
Androidアプリ特集 - S-MAX - ライブドアブログ
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY


家電チャンネル
最高最速最大のスマートフォン!ビジネスマンも女性もすべての人にピッタリな「GALAXY Note II」
GalaxyNote2


2012年11月に登場したサムスン電子製の「GALAXY Note II SC-02E」は、5インチスマートフォンという新しい市場を開拓した名機「GALAXY Note」の2世代目となるスマートフォンです。5.5インチの大画面と、筆圧感知に対応した手書きメモ機能で、日本国内より先行して発売された海外市場早くもヒット商品なるほどの人気機種となっています。

ディスプレイは、前機種より大きな約5.5インチのHD解像度、CPUは1.6GHzクアッドコア、メモリはRAMが2GB、ROMが32GBと、超ハイスペックなスマートフォンです。タッチ操作のサクサクとした動作と使い心地は、これまでのスマートフォン概念を覆すほどの快適さです。

大幅に機能がアップした手書きメモ、大画面を生かしたネットサーフィン、非常に細かいところまで使いやすさがアップしたAndroidスマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」の魅力を紹介しましょう。

■大画面は伊達じゃない!圧倒的な見やすさ
スマートフォンの画面は以前に比べて大きくなっていますが、5.5インチというディスプレイは他のスマートフォンと比べても、圧倒的に大きく、見やすさを誇ります。

画面デカイ000
第5世代 iPod touch(左)、GALAXY Note II SC-02E(右)

実際に使ってみると、画面が大きくなることでスマートフォン操作がこれほど楽になるとは思っていなかっので驚きました。文字は読みやすく、写真・動画はとても迫力があります。一度、この大画面を体感しちゃうと、もう離れられません!


画面デカイ
CDケースと同じ幅があります。圧倒的な見やすさと迫力です。(CD:BELLRING少女ハート)

■最大100Mbpsの高速通信で快適ネット生活!
GALAXY Note II SC-02Eは、Xiエリアでは(受信100Mbps/送信37.5Mbps)、FOMAハイスピード(受信14Mbps/送信5.7Mbps)の高速通信が可能です。ネットサーフィンはもちろん、アプリのダウンロードや、動画の視聴も超快適に楽しめます。

■大画面でもスリムにな;て、持ちやすさもアップ
GALAXY Note II SC-02Eは、前機種の5.3インチよりも大きな5.5インチと、さらに大画面になりましたが、逆に横幅は小さくスリムになっているので片手でもしっかり収まるサイズになっているのがグッド!丸みを帯びた形も手に馴染むので、片手で持ちながらペン操作もできるので、使い勝手は抜群です。


操作もしやすい


■紙の手帳にように機能アップしたタッチペン操作が楽しい!
GALAXY Noteの最大の特徴が、他のスマートフォンには無い最高の体験をもたらせてくれるタッチペンです。ペンは、手書きだけでなく。インターネットをするときもペン操作ができるので、手が汚れていたり、ネイルアートした女性で楽々使えます。

さらにGALAXY Note II SC-02Eは、画面から離れて操作もできるAir View機能もあるので、大きな画面をペンでサササッと操作するのは、まるで魔法のように楽しいです。

タッチペン操作

GALAXY Note II SC-02Eでの手書きの楽しさは病みつきになります。専用アプリ「Sノート」を使えば、完全に手書きのメモ帳になります。手書き入力の認識が早くなっているので、おもいっきり手早く画面に手書きしてもしっかり入力できるのは驚きです。会議や打ち合わせでのメモに充分実用になるほどです。また、手書き文字や図形、数式の清書機能や、画像の切り貼りもできるので、資料をつくったり、アイデアをまとめたり、即デジタルデータとして使えるので、紙のメモ帳よりも便利です!


手書き


■バッテリー切れの心配はもう無用!もちまくるGALAXY Note II SC-02E
バッテリー容量3100mAhは伊達じゃない!連続待受時間 3G:約 730時間、インターネットも10時間以上連続で使えます。一日使っていてバッテリーが切れちゃうなんてことは、GALAXY Note II SC-02Eに限ってそうそうないレベルです。スマートフォンは電池がもたないという常識を覆してくれます。

バッテリー
半日たってまだ86%。インターネットもまだまだいけます!

■コンビニの買い物が楽しいおサイフ機能やオフィスアプリなど魅力がありすぎる
GALAXY Note II SC-02Eには、まだまだおすすめ機能が沢山あります。おサイフケータイ機能は普段の生活では大活躍。これでコンビニなどの買い物もキャッシュレスです。またワード・エクセル・パワーポイントの編集も可能なので、大きな画面でペンを使った作業はPCがなくても大丈夫と思わせてくれるほどです。

オフィスも使えます


さらに、ロック画面からのアプリの起動がスムーズだったり、通知バーから各種設定の切り替えもできたりと、超絶便利な機能が満載です。

通知バーから設定メニュー


GALAXY Note II SC-02Eは、画面が大きくてハイスペックという、最高、最速、そして最大のスマートフォンです。しかし大きいだけじゃなくて、使う人の使いやすさを目指して細かいところにも気を配られていて、非常に気もちよく使える完成度の高いスマートフォンとなっています。先行して発売された海外で早くもヒット商品となった人気も納得です。

GALAXY Note II SC-02Eの新しいスマートフォン体験を通して、新しい生活を手に入れましょう!

関連リンク
GALAXY Note II スペシャルサイト
GALAXY Note II (SAMSUNG)
docomo NEXT series GALAXY Note II SC-02E
SAMSUNG mobile
Samsung Mobile Japan(Facebook)



ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

[PR]
カバーやオーディオグッズを揃えてMy iPhoneを作ろう


エスマックス

【スマートフォンの周辺機器・アクセサリーが一堂に集結したイベント「スマートフォン・アクセサリー・コレクション 2012 秋」特集】

スマートフォン・アクセサリー・コレクション 2012 秋特集!

11月3日(土)と4日(日)の2日間にわたって、東京の六本木ヒルズ内のヒルズ カフェ/スペース、大屋根プラザで開催された「スマートフォン・アクセサリー・コレクション 2012 秋」は、スマートフォン関連の周辺機器やアクセサリーが一堂に会したイベントです。

会場には店頭ではお目にかかれないようなレア商品や新商品、ネット上でも話題になった商品などたくさんのスマートフォン関連のアクセサリーが展示、販売されていました。

また、イベント会場ではアーティストやタレントによる最新のスマートフォンアクセサリーの紹介やスマートフォンの活用といったステージも行われていました。

当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも、展示、販売されていたアクセリーを中心に現場からのレポートを速報でお届けしてきましたが、改めてそれらの記事を一気に紹介します!土日はS-MAX見てなかったよーなんて方も、土日もしっかりS-MAX見てるよ!といった方も是非チェックしてくださいね!

スマートフォン・ア​クセサリー・コレクシ​ョン2012秋が六本木ヒルズにて開催!スマートフォン対応アイテムの即売やステージイベントも
東京・六本木ヒルズにて2012年11月3日(土)・4日(日)の2日間、スマートフォンの周辺機器に焦点を当てたイベント「スマートフォン・アクセサリー・コレクション2012秋」が開催されています。開催時間は4日(日)は10:00~20:00となっています。スマートフォン・アクセサリー・コレクションは春にも行われており、スマートフォンのケースカバーや液晶保護シートといった定番アイテムから外部バッテリーといった活用の幅をより広げる周辺機器の展示・即売を行っているイベントです。


スマートフォン・アクセサリー・コレクシ​ョン2012秋:特別価格で販売中!スイートで可愛いスマホ・タブレットの画面クリーナー「MACABOO」【レポート】
東京六本木ヒルズで、2012年11月3日・4日の2日間にわたって開催されている「スマートフォン・アクセサリー・コレクション2012秋」、オーティーエスブースにて展示・販売されていたお菓子のマカロンを模したデザインがカワイイ、スマートフォン・タブレット用のディスプレイクリーナーのMACABOO(マカブー)を紹介します。


スマートフォン・アクセサリー・コレクシ​ョン2012秋:Twitterでも話題になった“ねこグッズ”が満載!「PINK COMPANY」ブース編【レポート】
2012年11月3日・4日の2日間にわたって、東京の六本木ヒルズにて開催している「スマートフォン・アクセサリー・コレクション2012秋」、本記事ではブースのピックアップ記事として、Twitterでも話題となったネコグッズを製作・販売している「PINK COMPANY(ピンクカンパニー)」ブースの様子を紹介します。


スマートフォン・アクセサリー・コレクシ​ョン2012秋:ゆるキャラパンダが愛くるしい「VOXSTORE」と激安Lightningケーブル販売の「PROPELLER」ブース編【レポート】
2012年11月3日・4日の2日間にわたって、東京の六本木ヒルズで開催されている「スマートフォン・アクセサリー・コレクション2012秋」から、パンダの看板が目立つ「VOX STORE」ブースと、豊富なiPhone用ケースカバーを取り揃えた「PROPELLER」ブースの様子を紹介します。


スマートフォン・アクセサリー・コレクシ​ョン2012秋:薄型カラフルでUSB2系統同時出力可能なモバイルバッテリー「PES-6000」【レポート】
東京の六本木ヒルズで、2012年11月3日・4日の2日間にわたって開催された「スマートフォン・アクセサリー・コレクション2012秋」から、ムーブオンブースで展示・販売されていた高機能モバイルバッテリー「PES-6000」を紹介します。カバンのポケットにもすっぽり入る薄さと豊富なカラーバリエーションが特長的なモバイルバッテリーPES-6000は要チェックです。


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
スマートフォン・アクセサリー・コレクション 2012 秋
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

【2012年11月14日発売】SONY USB出力ポータブル電源 FLATタイプ(3,500mAh) CP-F1LSVP
【2012年11月14日発売】SONY USB出力ポータブル電源 FLATタイプ(3,500mAh) CP-F1LSVP


ソニー、持ち運びに便利なフラットタイプのポータブル電源「CP-F1L」「CP-F2L」を11月14日発売

ゼロから始めるスマートフォン

ソニーは24日、USBポータブル電源の新製品「CP-F1L」と、その2倍の容量を持つ「CP-F2L」を2012年11月14日(水)から発売すると発表しています。

市場想定価格は、CP-F1Lの単体販売となる「CP-F1LSVP」が4,500円程度、CP-F1LのACアダプタ同梱製品が5,000円前後、CP-F2LのACアダプタ同梱製品が7,000円前後となっています。

02


CP-F1Lは、スマートフォンやタブレットなどを充電することのできるポータブル電源です。フラットな形状とアルミボディーが特徴で、厚さは約9.4mm、質量は約125gとなっています。

電池容量は3,500mAh。スマートフォンを約1.5回分(「Xperia acro HD」で算出)充電することができます。また、コンセントで本機を充電しながら、同時にスマートフォンへの給電も可能です。

03

04


USB出力値は1.5A(最大)。スマートフォンを約130分(Xperia acro HDで算出)で満充電させることが可能です。本機の充電はUSBケーブルを使ってPCからも可能。満充電までの時間はACアダプタを使ってコンセントから行った場合は約4時間、標準USBポートからなら約8時間。約500回繰り替えし充電して使用できます。

容量が2倍の7,000mAhとなった、CP-F2Lも販売されます。厚さが約12.9mm、質量が約198gとなります。USB出力値は2.1A(最大)のため、大容量電池を搭載したタブレットなどの充電にも最適。本体にUSB出力ポートを2つ搭載しており、スマートフォンとポータブル音楽プレイヤーなどの2台の機器を同時に充電することができます。

■スペック(CP-F1L/CP-F2L)
サイズ:70.4×128.1×9.4mm/70.4×130.6×12.9mm
重さ:約125g/約198g
内蔵電池容量:3,500mAh/7,000mAh
充電時間(ACアダプター):約4時間/約7.5時間
充電時間(標準USBポ-ト):約8時間/約15時間
入力:DC 5V
出力:DC 5V、最大1.5A/DC 5V、最大2.1A





ゼロから始めるスマートフォン
ソニー、持ち運びに便利なフラットタイプのポータブル電源「CP-F1L」「CP-F2L」を11月14日発売 | ゼロから始めるスマートフォン

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
スマートフォンやタブレットとの持ち運びに便利な高容量タイプのUSBポータブル電源 | プレスリリース | ソニー
ƒNƒŠƒGƒCƒeƒBƒuEƒRƒ‚ƒ“ƒY

↑このページのトップヘ